解説者としての北の富士さん
NHK相撲解説で、お馴染みの北の富士さん、
遠慮ない辛口な解説は、力士にも説得力があり、勉強になっていると思います。
私は1943年1月生まれです。
北の富士さんは1942年3月生まれです。
私の1年先輩、同年輩ですので、親しみ易く感じます。
又、テレビでの辛口解説は、わかりやすく、
取組の勝負をより楽しく、見させてくれます。
後期高齢者とは思えない、遊び人風な粋な風貌は、高齢者の憧れとなっていると思います。
力士としての北の富士
北の富士は力士としても、偉大な力士でした。
優勝回数、10回の大横綱だったのです。
相撲界に入門の切っ掛けは、横綱千代の山に、勧められたのが原因だったようです。
現役の横綱に、直に勧められ、1964年1月に入門しました。
1966年7月大関に昇進しました。
直前3場所の成績は8勝、10勝、10勝、28勝と、どちらかというと、良い成績とはいえそうもない成績だったと思います。
私の記憶では、大関が豊山の一人大関だったような気がします。
北の富士に取って幸運でした。
北の富士は出羽海部屋に所属してきましたが、九重部屋が独立、北の富士は九重部屋に所属することになりました。
1967年3月初優勝、5月場所綱取りに初挑戦、5勝10敗と、期待外れ終わりました。
しばらく目立った成績が無かったが、
1969年稽古に打ち込んだ、成果が出たのか、9月場所、12勝3敗の好成績、翌11場所
綱取りの場所、13勝2敗と横綱確実と言われていましたが、横綱審議会が反対して、見送りとなりました。
北の富士は悔しかったと思います。
翌1070年1月場所13勝2敗の好成績で、文句無しの横綱昇進を果たしました。
遊び人と言われても、やる時はやる、北の富士の、辛口解説は、自身の実績から出ているものだと、改めて思いました。
遊び人で、粋な高齢紳士、見習いたい先輩と思います。
男は幾つになっても、モテたい気持ちがあるものです。
北の富士さんを見習って、少しでも、近づきたいと思います。
大相撲解説をまだしばらく続けてください。
親方としての北の富士
1974年7月、北の富士は引退後、井筒部屋を継ぎ、12代九重を襲名しました。
北の富士は親方としても、優れた実績を挙げています。
九重部屋に、二横綱、千代の富士、北勝力を育て上げました。
1987年3月場所から10場所連続優勝を九重部屋が達成、特に、千代の富士は優勝31回、52連勝を達成、双葉山の69連勝に迫る記録を残しました。
NHK解説者としての北の富士に期待
千代の富士は、やんちゃな力士のようだったと思います。
北の富士は、潔い性格親方だったようで、千代の富士を、うまく育てたようです。
北の富士の潔良さは、千代の富士の引退の時に現れています。
北の冨士は千代の富士引退時、九重部屋を、あっさり譲っています。
北の富士の潔良さが、現れた一面だと思います。
千代の富士は強い大横綱でしたが、やんちゃで、誤解を受けやすい力士でした、北の富士と通じる面があったようで、北の富士は、可愛がっていたようです。
北の富士も、協会が横綱昇進を推挙した時、横綱審議会の反対で見送られたように、北の富士自体、誤解を受けやすかったのだと思います。
北の冨士さん、あっさり親方を譲って、相撲界から離れて、自由な立場から、NHKというマスコミ界の代表TVの相撲解説者、辛口解説楽しみにしています。
コメント